toggle navigation
[
]
”ロボットプログラミング”
って、何?
ひとつひとつが何らかの機能を持ったブロックを自由に組み合わせ、
そのブロックにプログラム(命令)を与えて、動かすことです。
【独創性(自由な発想)を養える】
ブロックは、タテ・ヨコ・ナナメに自由に組み合わせる事が出来ます。
ブロック数が少ないので、独創的な発想力を養うことが出来ます。
”ロボットプログラミング”
って、何?
ひとつひとつが何らかの機能を持ったブロックを自由に組み合わせ、そのブロックにプログラム(命令)を与えて、動かすことです。
【独創性(自由な発想)を養える】
ブロックは、タテ・ヨコ・ナナメに自由に組み合わせる事が出来ます。ブロック数が少ないので、独創的な発想力を養うことが出来ます。
【論理的思考を養える】
MITラボが開発した Scratch
という、パズル式プログラムを使います。
パズルを解くように、パズルを作るようにプログラミングし、
論理的な思考能力を身につけます。
【論理的思考を養える】
MITラボが開発した Scratch
という、パズル式プログラムを使います。 パズルを解くように、パズルを作るようにプログラミングし、論理的な思考能力を身につけます。
【問題解決力を養える】
組み上げたプログラムが、動かないことがあります。
なぜ動かないのか?原因はプログラムなのか?ブロックなのか?
動かない理由を調べ、解決する能力(思考力)を身につけます。
【問題解決力を養える】
組み上げたプログラムが、動かないことがあります。なぜ動かないのか? 原因はプログラムなのか?ブロックなのか?動かない理由を調べ、解決する能力(思考力)を身につけます。
コース
時間
回数/月
月謝
自考力キッズ
60分/1回
4回/(週1回)
12,000円(税別)
教材費 : 30,000円(税別:初回のみ要)
24ヶ月で修了
エジソンアカデミー
90分/1回
2回/(隔週)
10,000円(税別)
教材費 : 40,000円(税別:初回のみ要)
24ヶ月で修了
エキスパート
エジソンアカデミー修了者のみ受講可能です
初回にお支払いの内訳
■各コース教材費
■月謝一ヶ月分
(各回のテキスト代は月謝に含まれます。金額は全て税別です。)
コース
クラス
曜日
曜日
自考力キッズ
A
火曜日
18:00 ~ 19:00
B
金曜日
18:00 ~ 19:00
エジソンアカデミー
A
第1・3火曜日
18:00 ~ 19:30
B
第2・4土曜日
18:00 ~ 19:30
「自考力キッズ」のパズルはお持ち帰りしていただけますが、
ロボット用のブロックは
"紛失"
や
"破損"
の防止のために
教室にてお預かりいたします。
受講期間中に
"紛失"
や
"破損"
が発生した場合、
部品毎に別途ご購入いただきます。
2年間お使いいただきますので、大切にお取り扱い願います。
「自考力キッズ」のパズルはお持ち帰りしていただけますが、ロボット用のブロックは
"紛失"
や
"破損"
の防止のために教室にてお預かりいたします。
受講期間中に
"紛失"
や
"破損"
が発生した場合、部品毎に別途ご購入いただきます。
2年間お使いいただきますので、大切にお取り扱い願います。
kidsロボットプログラミング教室入会申込書(pdf)
記入例(pdf)
お問い合せ、お申し込みは
0747-52-7000
0747-52-7000
あひるとぺんぎんパソコン教室へ
(水曜日・日曜日はお休みです)
パズル×ロボット×プログラミング
【対象】小学校3年以下
パズル・ロボット・プログラミングの3つのカリキュラムで「自分で考える力」を育む低学年向け教室。
詳しくは
株式会社アーテックの自考力キッズ
のページへ!
ロボットプログラミング
【対象】小学校4~6年
アーテックオリジナルのカリキュラムで学ぶ教室数国内No.1のロボットプログラミング教室。
詳しくは
株式会社アーテックのエジソンアカデミー
のページへ!
プログラミング言語
【対象】小学校4~6年
マサチューセッツ工科大学メディアラボが開発したプロ グラミング環境「Scratch(スクラッチ)」をベースにしたソフトを採用。小学生でもわかりやすくプログラミングができます。
詳しくは
マサチューセッツ工科大学メディアラボ「Scratch(スクラッチ)」
のページへ!